忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
ということで10月に突入ですね…。



あ、そうだ。

忌々しい悪の秋の全国交通安全運動も
昨日で終わってくれたわけだ。


いやね、毎回言ってるけど、
マジで逆に危険なんだよね。

アイツらが沢山いると。


単純に邪魔だし
秩序は乱れるし。


本末転倒。


てかそもそもの目的は単なる集金だからね。


交通安全なんて単なる大義名分にすぎないからね。


ホント、嫌だねぇ。


存在自体が忌々しいだけ。



と、いつでも警察は大嫌いです。





さて、10月と…。


昨日までは認め難かったけど、
今日からは秋ってことでいいかな。



で、秋といえばもみじかなーと。
















たまたま見れたんだけど、まだ青かった。


これがどんどん紅くなっていくわけですなー。



楽しみかって?


いやー、やっぱり寂しいよねー…。



秋ってそんな季節ですね…。










emoji










PR
9月も今日で終わり、と…。



ここ数日、急に金木犀の香りを感じるようになった。


流石にもう秋だと認めないといけない時期ってことかー…。


まあ私的には一応今日までは夏なので、
明日から秋ってことで。(笑)





でも今年はここ数年に比べて
猛暑が収まるのが早かったんじゃないかな!?


まあ8月までは尋常じゃない猛暑更新って感じだったんだけど、
9月の落ち着き方がここ数年に比べたら
えらく大人しかったなーって思う。


いや、ほんと、9月になった途端
って感じだったからね。


まあまだ暑いし全然夏だとは思うけど、
ここ数年とは明らかに違うと思うよ。



まあ過ごしやすいのはいいんだけどさ、
それはそれで焦るという…。


まあ季節の変わり目ってやつが苦手なんだろうね…。





ということで、ちょっと秋らしい写真でも。
















チラチラと紅いモンや黄色いモンが
目につくようになってきましたなー。


昨年はこのブログでも結構変化を追ってたんだよなー。


そう、もう8月頃から目につく変化は始まってるんだよね、実は。


今年もそうでした。



自然は敏感で正直なんだよね。


神秘だよね。





この秋はちょっとゆっくり自然を満喫、
なんてできればいいけど、果たして!?










emoji









大相撲秋場所も無事終わりましたところで、
場所中の夜の両国国技館でも。


別に相撲を見に行ったわけじゃないんだけど。(笑)



























今場所を大いに沸かせた
新入幕の逸ノ城ののぼりもありました。
















オヂサンの星、旭天鵬ののぼりの前で。(笑)


いやー、やっぱりこの人は特別なのです。



あ、また更新して下げなきゃいけなくなった!(苦笑)
















まさか、呼び出しの秀男ののぼりまであったとは!


まあ流石に秀男レベルになるとそうなるのかー。


何事も極みなんですなー。
















大相撲開催中は近隣の駐車場の料金が何と倍に!


ちょっとこれは露骨でエグイよね。










どうでもいいけどのぼりが欲しくなったりして…。(笑)


漢字は「上・登・昇」どれが正しいのかわからないけど、
どれでも非常にポジティヴだよね。


ゲン担ぎじゃないけど、何でもいいけど
縁起いいし、いいじゃない、ねぇ!?



何に使うかは…

謎…。(苦笑)










emoji










この前夕陽の写真をアップしたけど、
今度は日の出が撮れたので。
















まあ今回は特別な場所からとかじゃないし
アングルとかは全然よくないんだけど、
なかなか思い立った時に撮れるものでもないしね。



とはいえ地平線や水平線みたいなところからの眺めだと
やっぱり全然違うんだけどね…。



そうだ、前に犬吠埼で日の出を見たことがあるぞ!


今度写真が探せたら意味もなく載せてみるかな!?










emoji










ご当地ナンバーってあるじゃないですか。


あれ、東京でも世田谷区と杉並区が
独自のナンバーが認められたということで、
今年、平成26年11月から導入されるということですが、
個人的にはこの制度・案にはちょっと疑問かなーと。


まあ世田谷も杉並もきっと住むことももうないと思うので、
この2つがどうなろうとも別にどっちでもいいんだけど…。



原動機付自転車等、125cc 以下のバイク等は
区の管轄で区のナンバーが付くので
元々そういうものだと思ってるし
違和感もないけど、
逆にそれ以上の自動二輪や自動車は陸運局の管轄で、
東京の場合は練馬・足立・品川の3つのみって感覚が根付いてるし、
そういうものだと思ってるので
それ以上増やす理由がないかなと。


それが世田谷区と杉並区の「独立」が認められたわけです。





世田谷区は独立したアイデンティティを構築したいって意図のようですが、
住民の中でも反対派が結構多いようですね。



そりゃそうでしょう。


言ってみれば、何処に住んでるのかバラしてるわけだからね。


今のこの世の中、
セキュリティ上よくないと思う人も少なくないでしょう。


「高級住宅街世田谷」を誇示したい似非セレブにはいいんだろうけど、
普通に治安や防犯を考えて本当に高級住宅街に住んでる方々からすれば
本末転倒になるわけだから。


意図せずにプライバシーを曝け出す必要性がまるで感じられない。



そういった感覚から、個人的には反対なわけです。


てか、単純にダサいでしょ、その似非セレブ的な感覚が。


恥ずかしいよね…。



第一一般的には品川ナンバーなら
そういう人たちが好きなステータスが
すでに確立されてるわけだから。


そこを更に、もっともっとって。


成り上がりの田舎者の発想としか思えないし。


みっともないよねー…。





杉並区の場合は結構ふざけてるというか、
でもまあストレートかね。


曰く、
「ダッセー練馬なんかと一緒にすんなよ!」
ってことのようで…。


しかもこちらは反対派はあまりいないような…。



まあね、その辺は個人の感覚なんでね。


気持ちはわからなくない。



それを言うなら私の場合は練馬ナンバーに固執したいし。


品川ナンバーに変わることがあってもまあいっかとは思うけど、
足立ナンバーは絶対に付けたくないし。





でもねー、「嫌だ」って理由だけで変えられちゃうってのが凄いよね。


それがまかり通るんなら、それこそ足立が嫌だって人も多いと思うし。



まあ一応、登録台数10万台以上って条件はあるんで、
それを満たさないと独立できないわけだけど、
でもナンバーが変わっても陸運局の管轄はそれまでと一緒なわけでしょ?


別途陸運局を分離・独立させるわけじゃないんだから、
だったら別に登録台数の条件なんていらないと思うけどね。





だからさー、この際もう無数につくるんだよ。


そしてその陸運局の管轄内であれば
何処に住んでてもその選択肢の中から選べるっていう方式ね。


たとえそのナンバーが特定の町名や駅名を指していてもね。


そうすれば逆に細かい区などで住所を特定されるには至らなくなる。



これ、どうよ?


真面目に考えてもいいと思うんだけどね。


というか、中途半端に一部の区単位とかで独立を認めるんなら、
いっそのことそうした方が平等でもあるし
楽しみも増えるってもんじゃないかな?


車離れ解消の一案にもなり得たりして。



道路族ロッカーとしては是非とも実現してもらいたいもんだが…。


いったいどこにどうやって提案すればいいんだい!?










emoji










≪ Back   Next ≫

[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]