忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜日、スカイツリーをチラっと見たら
ライティングがなんか変わっていて、
まるで「冬雅」の紫の部分が消灯してしまったみたいに
上の方が白く光っているだけになっていて、
なんだろうって思っていたんだけど、
もしやって思って調べてみたら
やっぱり「追悼」の意を表したライティングでした。



3月10日(日)は、東京大空襲の追悼

3月11日(月)は、東日本大震災の追悼

ということで、
両日共に上記のような白色のみのライティングを実施したようです。



写真は撮れませんでした…。



このライティングは昨年も実施されていたようです。



そして、東京タワーでも昨年も今年も両日共に
同様のライトアップが催されたようです。



そうだったのかー…。





ということで、検索して出てきた方のブログ等へ
勝手にリンクさせていただきました。



・2013年3月11日(月) 東京タワー



・2013年3月11日(月) 東京スカイツリー



・2012年3月11日(日) 東京タワー & スカイツリー
 (スポニチ)



来年、もし都合が合えば、是非観たいね。





しかしいっつも思っていたけど
こういった催しのオフィシャルのHP上でのリリース、
その日が終わったらさっさと削除してしまうのはどうしてなのかね!?


まさかサーバの負担軽減のためだけですか!?


大した容量じゃないでしょう?


残すべきだと思うんだけど、ね!?
















PR
東日本大震災から丸2年経ちました。


この2年という歳月により
被災地でどれほどの復興が進んでいるかというのは、
私は報道を通してしか知る術はありません。


その報道を通してでも、復興はまだまだこれからだと
簡単に知ることができます。





私は東北にも関西にも身内がいないため、
被災地の実情を実感することもなかなかできていないと思うのですが、
東北の被災地での復旧具合は
阪神淡路大震災の被災地に比べて
かなり遅いらしいです。


やっぱり民主党政府の無能ぶりに他ならないのでしょう。


再び自民党へと政権が変わって
今のところ安倍政権への期待度も高いので、
被災地復興に対してもスピーディーな対応が
これまで以上に強く望まれているはず。


しかし相変わらず責任の擦り付け合い、
揚げ足の取り合いのパフォーマンスが
国会でも繰り広げられている。


今はそんなことよりも現場の立場に立って
何が望まれていて何が必要なのか
何が足りないのかをしっかりと認識し、
超党派で、政治の力で何とかしてくれないのかと、強く思う。





東京でも節電のためにまだまだ暗く感じるし、
電気料金の値上がり等の影響もある。


原発の問題は国全体の問題である。



原発問題だけではない。


表面上の被害がなかったり復旧ができていたとしても、
精神的なダメージがまだまだ癒えていない人も多いはず。



もう耳障りのいい言葉を並べて
綺麗事ばかり言っていてももうしょうがない。


政府も国民一人一人も現実を見据えて考え、行動していかないと。





1年後、この1年でこれまでとは違う進展が見込めたことが
実感できていればいいな。
















なんだ急に暖かくなってきたぞ。


というか、今日は暑かった。


最高気温は25度だって…!


今年初の夏日観測だそうで…!


そりゃ暑いよねー…。



しかも関東では物凄い暴風で
黄砂飛来ときたもんだから
空はドンヨリ濁って、なーんか変な色だし、
文字通り空気は砂っぽいというか汚いし。


目、喉、鼻などが痛かったという方も
少なくないと思います。


物にも砂っぽいのがすぐ付着したりしてたし。


PM2.5もあるし、マジでどうにかしてほしいシナ。



そういえば昨日、久々にまあまあガッツリ(!?)
バイクを洗車したので、
なんかもったいないというか、
ちょっと気分悪いぞ…。



しかし夜にはまた気温一桁になって
普通に寒くなってたし、
何着たらいいのかまったくわかりましぇんよ…。


日較差が20度くらいあるとか、
マジで狂ってるでしょ。


なんだか荒れた一日だったなー…。





しかしね、流石に連日陽気を感じられるだけあって、
気がつけば桜が咲き始めてやがるし…。



いやー、自分に余裕がないの、丸出しだけど

「綺麗だねー!」
「いよいよ春だねー!」

とかいうよりも、

「うわ、最近までクソ寒かったのに…。」
「もうそんな時期かー…。」
「時間経つの早すぎ…。」

っていう焦燥感しかないのも相変わらずで…。



ま、暖かくなって過ごしやすくなってるわけで、
また散歩とか写真撮りに行ったりとか
いい気分転換にもなるし、
アクティヴに動いていければいいんだけど、ね…。
















武藤全日本プロレスが買収されていた
というか、身売りしていた件。


新オーナーがトンチンカンなことを言っていたので
それが新たなアングルの布石なのか、
あるいは綺麗に計画的に倒産させるための何かなのか、
真意を測りかねていたけど、
本当に何もわかってないないのかもって
東スポの記事を見て思ってしまった。





全日社長が新オーナー改革案一蹴





まあ東スポなんで、結局のところ何が本当かはわからないけど…。





それよりも気になったのが、内田社長の後ろ。





全日・内田社長





ええい、まどろっこしい。


画像拝借しました。
















右後ろに見えるのは、間違いなく
『UNヘヴィ級』のチャンピオンベルトだよな…!?!?!?


その右側に見えるのは、もしかしてもしかして・・・・・

三冠ヘヴィ級の残すところの二冠、
『PWFヘヴィ級』『NWAインターナショナルヘヴィ級』
のチャンピオンベルトですか、ね…??





ええーー??


チャンピオンベルトって、普段はこんなに雑多に
メタルラックにかけて保管してあるわけ?


つか、こんなん「保管」なんて高尚な言葉使っちゃアカンやろ?



仮にも伝統の三冠ですよ?


他のタイトルとはちょっと訳が違うのです。


どっかのド・インディがこんなんしてても
別に何とも思わないけど…。


一応自称メジャーの老舗団体ですよね!?


そして3本とも長い歴史がある
意味のあるタイトルなのです。



百歩譲ってこんなのが当たり前だったとしても
これを簡単に客に見せたらいかんよ。


チャンピオンベルトっていうのは
少なくともこの業界ではシンボルなのです。


老舗団体では尚のことね。


それをよくもまあ…。



なーにが「プロレスLOVE」だ?


興醒め。





そりゃこの会社、買収されようが身売りしようが長くはないわな。


計画的に倒産させなくても、
そのうち潰れるでしょう。


と妙に納得してしまうショットだったのでした。
















東京への2020年夏季五輪招致のため
国際オリンピック委員会(IOC)が現地調査の視察中ということで。



個人的には東京へのオリンピック招致は
当初は強く反対だったんだけどね。


まあ今はあえて反対はしないというか、
いい感じにお祭ムードになっているのであれば
それはそれでいいのかなという考えに変わってきてはいます。


何よりもそれに向けて頑張っている選手たちの姿を見ていると
純粋に応援したくはなるし。


便乗して盛り上がってみてもいいのかなーってね。



まあ、柔道の体罰問題とか、
レスリングが外される件とか、
その他裏でも利権争いとか、
ドロドロもいいところで、
スポーツマンシップとか夢と希望どころか
オリンピックって疑問点が多すぎるんだけど…。


その辺は今回はとりあえずは置いときましょうかね…。










で、新旧東京タワーでも五輪招致応援ということで、
この視察期間中は特別ライトアップを実施するとのこと。



3/4(月)~7(木)の4日間限定!
「2020 オリンピック・パラリンピック東京招致応援 スペシャルダイヤモンドヴェール&2020窓文字ライトアップ」点灯決定!
(東京タワーオフィシャル)




3/4~3/7東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会と共同で特別ライティングを実施いたします!
(東京スカイツリーオフィシャル)






このスケジュールだと
残念ながら東京タワーの方は見れないかなー…。


ということで ↑ の東京タワーのサイトから画像を拝借させていただきます。
































スカイツリーの方は実際に見たけど、
正月に撮ったのと同じだったので
そちらのリンク を貼っときます。





そういえばスカイツリーの通常ライティング。


「粋」も「雅」も2月1日から
冬バージョンから通常バージョンに戻ってたようだけど、
ハッキリ言って綺麗さが全然違う。


「粋」はともかく特に「雅」。


冬バージョンをデフォルトにすべきでは!?


通常バージョンはなんか暗い。



東京の街もまだまだ暗いって感じるし
ちょっと都心を離れると街灯や店舗の照明などが
まだまだ極端に落としてあったりするしね。


こういうのくらいは文字通り「明るく」あってほしいもんです。





ということで、両タワーのライトアップは7日までとのことですが、
こういう催しは定期的にやるべきだと思う。


それこそ文字通り「景気付け」にもなると思うしね。
















≪ Back   Next ≫

[86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]