忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
武藤全日本プロレスが計画的倒産を企てていると
報じられたのが今年になってからだったかな。


それが具体的に明らかになった。



全日本プロレスは 2012年11月にすでに買収されていた、と。





全日買収!新オーナー「2年以内にドーム進出」
(東スポ)




全日本プロレスが昨年11月に買収されていた
~計画倒産説に白石社長「ダーティーなことしない」
(カクトウログ)






買収した(株)スピードパートナーズというのは
事業再生が専門の会社だとか。


やたらと景気のいい話も出てるけど、
要するにとりあえず合法的に借金をチャラにして
新会社として再出発を図ろうってところでしょうか。


うーん、なんだか胡散臭いけどね…。



昨年夏の時点でも
新日本の親会社であるブシロードに
身売りしたがってるとか噂あったくらいだし、
とにかく経営、財政が危うかったのだけは確かだろうな。


まあ最初から危うかった武藤全日本が
10年も持ちこたえたっていうのが
なんだかんだ凄いけど。


そんでこれからどうなんのかね!?





そんな全日本プロレスにはただ今旧ノア勢が参戦中。


脱・卒・新日勢も定着してる。


蝶野も参戦してるわけだけど、
なんというか、その新オーナーが会見で言ってることがガチであれば、
現在のリング上の状況とは大きく矛盾することになるんだがね…。


それともそれも含めてアングルなんでしょうか!?



元々武藤全日に対しては
「なんだかなー」というのばっかりだったんだけど。

なーんかね、やっぱり「なんだかなー」なわけですよ…。





あと、金本浩二がとうとう新日本を退団したってね。


ま、何年も何年も辞める辞める言って
辞めなかったわけだけど、
ここにきてやっと双方の考えが一致したんでしょう。


つまり、新日本的にも出てってほしいってことだったんでしょうな…。



その金本も武藤全日本に参戦中の身。


果たしてこれが吉と出るかどうか…!?





結局、これも未だに賛否両論あるとは思うんだけど、
ブシロード傘下に入った新日本は
理解ある親会社に最大限の支援を受けて
実績も伸ばしているという事実をみても明らかなとおり、
一人勝ちってことだろうね。


私は一定の評価をしているというか、
これはこれでアリだって思ってる。


今の時代に即してるし、
昔はどうたらってゴタクを並べるのは簡単だけど、
その時代のニーズにマッチするものを提供するっていうのは
興行会社としては重要なことでしょう。





もうちょこっと書こうとも思ったけど、
続き(!?)はまたにします。
















PR
髪、伸びたなーって。


いい加減鬱陶しい。





ちょっと写真撮ってみてふと思った。


そういえば数年前まではこんくらがデフォルトだったなーと…。


しかもその頃はこんなのは長髪って言わない、
せいぜいセミロングくらいって
大真面目に思っていたんだよなーって…。
















なげーよって!



しかも結構明るかったもんね、色も。



まあ、なんというか、
腰まであったりキンキンにしてたりとか
そういう時期もあったので、
それが自分の中での基準になってたんだよね。


うーん、時が経てば
趣向も考え方も変わるもんですなー…。





さてと、どうすっかなー…。


悪あがきをしたい気分でもあるんだけど、
とりあえずマジで鬱陶しいんで
スッキリすれば何でもいいかなーって感じで
また無難な感じでいくんでしょうか!?


うーん、でもなんか気持ちがスッキリしないぞ…!?





あ、黒くなってからずーっと、
1本だけ見事に真っ白なやつがいたんだけど、
実は2本あったことが判明した。


こういうのが珍しいって思えるのも、あと数年なんだろうか…!?


ま、ハゲるよか真っ白になってくれた方が全然いい!



って、なーんか嫌な話になってきたなー…。





ということで、1週間前にもそんな感じのネタを書いてるけど、
そうこうしてるうちに1ヶ月とか経ってそう…。


いや、冗談抜きで。

だって、できれば年末に切りたいって思ってたもんね…!



いったいどうなるんでしょうか…!?
















Youtube で久々に古いプロレスの試合を観た。



「長州力 VS 前田日明」


1983年の「維新軍 対 新日正規軍」の
軍団抗争での一戦。


長州は維新軍大将、前田は正規軍の若頭的存在。


長州の飛ぶ鳥落とす勢いもさることながら
前田の人気と株が急上昇していた時期。



小鉄さんが解説でも言っていた通り、
長州は立場上勝って当たり前なだけに辛い試合。


そして前田の善戦、勢いに熱狂するファン。



しかし最後は長州の非情なまでのフルコース。


バックドロップ→サソリ固め→リキラリアット→サソリ固め


全身から滝のような汗を流しながら
サソリでグイグイ締め上げる。



耐えに耐えた前田だったが、最後はレフェリーストップという結末。



これが長州力でしょう。


そしてこれがストロングスタイル

これが新日本プロレスでしょう。





ブックとかアングルとかそんなのは今では百も承知ですよ。

そういうことじゃないんだよね。



背中から鳥肌が湧き上がるようなゾクゾクする様は
DEEP PURPLE の『IN ROCK』を
たまに聴くと未だに感じるその感覚に非常によく似ている。

というか同じなんだよね。


理屈じゃないってこと。





別に昔はよかったなんて懐古主義を気取りたいわけではない。


今のプロレスは今のプロレスで楽しんで観てるよ。


新日本とそれこそちょこっとだけどWWEもね。

他はよくわからないけど。



それはそれでいいとは思うけど、やっぱりあの頃のは
今のそれとは明らかに異質だったと思う。


まあ社会におけるプロレスの位置づけも
何もかもが今とは違うんだから当然なんだけど。



もちろん自分がまだ子供だったからっていうのも
関係してなくはないかもしれない。


やっぱりそういう初期衝動っていうのは
常に人格形成の根底に流れているというか
時に忘れかけていた何かを
「はっ!」って思い出させてくれるような気がする。



いや、そんな難しい話じゃないんだよ。


「長州カッコいい!」
って直感的に思った30年前を思い出したというか、
一瞬30年前の少年に戻ったかのような錯覚。


久々に長州の昔の試合観て
背筋がゾクっとしたってだけの話。

しかも相手が前田だし。





「キレてないよ」
なんて自己パロディして
ラインダンス踊ってる長州なんて誰も見たくはなかった…。


というか、今の価値観ではそれはそれでアリなんだけど…!



ええ、アリなのかよ?って!?!?!?


だって、今はもうあれから30年も経っている
2012年の現実なわけですから…。


時代が変わればいろんなものの状況も変わるし
長州も年を取れば自分も年を取ります。

当然自分も変わっている。



時間ってのは残酷だね。
















なんだかやたらと鼻がムズムズヒリヒリして痛いっす…。


まだ花粉の季節じゃないはずだし、
そもそも花粉症じゃないし、
発症したわけでもないと思うし。


黄砂だけじゃなく、PM2.5とか、
絶対中国のせいだな、うん。


マジいらねー。





あ、今日は「竹島の日」でしたか。


韓国もマジでいらねー。


朝鮮半島再併合できれば一番いいのに。



豊臣秀吉ではなく織田信長が天下を取っていれば、
大東亜戦争に負けた後の今日でも
朝鮮半島は日本だったのだろうか!?





森元首相がロシアでプーチンに逢ってきたそうだけど、
「引き分け」っていうのはどういうことかって
まだプーチンの頭にもないのかもね。


というか、そういう言葉で揺さぶって様子みる手法でしょうな。


「勝ちでも負けでもない結果を」
って言ってるけど、
逆に言えば、4島返還だけは絶対にないってことなんでしょう。


ロシアの側からすれば、それは完全な敗北ということになるのだから。


そもそも4島返還以外ならば日本は負けたままなのに
なんか卑怯だよね。



ま、細かいところはこれから
安倍さんがプーチンに逢ってからってことだろうし、
結論が出るのはまだまだ先だろうからわからないけど。


評論家の中には粘ればロシアは絶対に4島返還にも応じる
って言ってる方もいるので
妥協はしないで穏和に粘ってほしいものです。



いずれにしても、シナも朝鮮もロシアもルール違反。










そういえば「歴女」っていうの
最近まったく聞かなくなったけど、
単にブームが去ったからってことかな?


「私はブーム前から好きだった!」
と声を大にしていた女性がやたらと多かったけど、
やっぱ所詮ブームだったってことですか?



関係ないけどそういえば「パワースポット」
って言葉もあんまり聞かなくなったような…!?



ま、世の中、そんなもんだよね…。


次は何が出るてくるかな…!?



最近何故だかやたらと「オヤジギャル」が懐かしいとです…。





話若干戻るけど、最近駅でもなんでもいいけど
いろんなところで中国語とハングルの但し書きを見るのが
当たり前になってきたなーって。


外国行ってもあんまりそんなことないよ?


英語圏だと大体英語だけ。



日本もさー、日本語だけでいいくらいの
強気さを出してみてはどうかね?


だって、ここは日本なんだから。


まあせめて世界の公用語的な英語は使うとしてね。



その辺の図太さをかつての「オヤジギャル」たちに学んでみるとかどうよ?
















髪、伸びたなー。


前に切ったのが確か昨年の夏前くらいだったかな。


そりゃ伸びるわけだよね。


てか、ここんとこの美容院に行くサイクル、
年に2回以下になってるんじゃないかなー…。



いや、でもマジで、いい加減ウザイから切りたい。


長いの飽きたというわけではないが長すぎるというか、
なんかしっくりこないし。





黒髪も飽きた。


黒ベースにマニキュアっぽい感じの
ドス黒いならぬドス赤い感じ(!?)は
いつかやってみたいというのはずっとあったけど、
今は何故だか無性に金髪にしたい感じ。


そんで若干立てたいというかなんというか…!?


うまく言えん。



ちょっと前までツートンにしようって思ってもいたんだけど、
なんかなんて言えばいいんだろう。


今はキンキンにして半ば衝動的に切ってしまいたい気分でもあるんだな。


っつってもそんな短髪にするわけでもなく、
実際に衝動的に行動しちゃうってこともないだろうけどね。





さーて、どうすっかなー。


ま、恐らくここんとこ何回か繰り返してるかのように
地味ーに無難な感じにまとめるんでしょうなー。


って、書いてるだけですでに飽きてきた…。


うーん、マジでどうしよう…。





あと、店もどうすっかだな。


前回行ったところがここ最近では文句なく良かったから
そこに行けばいいんだろうけど、
遠いしバイク停められるような場所が近くにまるでないんだよね…。



ちょっと真面目に考えよっと。
















≪ Back   Next ≫

[88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]