忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誕生日記事、書いてよかったかなー。


意外に反応あったし。


コメントくれたみなさん、ありがとうございます。





そういえば毎年書いてたかなー!?
と思いとりあえず過去5年分を調べたところ、
誕生日に関する記述は全くなし!


ここまで自分の誕生日をアピールしないのも
珍しいよね。


いや、単純な話、今までコメントが1つしかつかなかったことが全て。


結局 LisaLisa さんからもその後反応もなく、
ですしね。



そういうのも含め、この前
『言葉の賞味期限」』
って記事を書いたわけだけど。





とにかくここは元々私の旧日記からスタートしてて、
今の SNS みたいにレスポンスを
ある程度期待しているものではなかったからね。


今までそのままきちゃってるから。


もちろん、時代も変わったし、
レスポンスがあれば嬉しいけど、
こればっかりは今更どうなる話でもないし。



ということで、来年はまた通常営業となるだろうけど、
ま、どうでもいいのさ。










PR
久々に KILLING ROSE の HP を覗いてみました。


まあ全部消しちゃってもいいんだけど、
かたちだけは残っててもいいんじゃないかなーって思ってて
一応残してる。


ただ、無駄な広告はいただけないので
定期的にメンテは必要ですね。


ダメダメですな…。


今時こんなシンプルで軽いページも珍しいかもしれないけど、
これは好みの問題かな。


バンドとか音楽とか関係なく
あんまりつくりこんだサイトは好きじゃない。


そのくせ中身がないものも多いし。










ということで、懐かしいやら恥ずかしいやらだけど、
なんで KILLING ROSE の HP に触れたかというと、
私、そこでしか誕生日を公開していないんですよ。
もちろんリアルな誕生日です。


『神聖ゴルゴタの陸メタルの会』
のページにはあえて記載してませんでした。


つまり私の誕生日を知っているってことは
直接私から聞いて知っているか
そのページを見た人に限定されるわけです。





そしてその誕生日がやってきてしまいました。


個人的にはあまり嬉しい日ではないです。


そもそも生まれてきたくはなかったからね。


もうこれ以上年取るのしんどいしね。


毎年憂鬱ですね…。










で、そんな私にでも誕生日を祝ってくださるコメントが
一度だけついたことがあるという…。
(つーかこれだけ長くやってて1回しかついてないってほうが凄いけど…。)



『ウエンディーズが?』

※返信が大幅に遅れていますが
これには事情があります。



この時期にここが荒らされて過疎化していったのを
どれだけの方がご存じかはわかりませんが、
そういった関連で、良いコメントでも公開と返信を控えておりました。


LisaLisa さん、遅くなりましたがすみませんでした。


そして本当にありがとう!





ちなみに同一の荒らしと思われる
ずーっと非公開にしていたコメントを一部だけ公開してみます。



『無題』



『無題』



当時の私の苦悩と疲弊ぶりが
少しでもわかってもらえれば幸いです。



あ、このコメントでいくと、私の命日は
2009/10/19(Mon) ということになるので
今後この設定は活用しよう!


私はもう死んでいる!











まあ話は戻しますが、誕生日。


簡単に書くと、誰も興味がないと思ったし
でも一応バンドの HP には書くのが慣例化してたので書いただけでした。


まだ今みたいに SNS 社会ではなかったし
アマゾンのウィッシュリストみたいのも
一般的ではなかった。


そんな中もろ物乞いしてる人もいて
みっともないなーって思ったし。


今何かやるとなると、私も当たり前のように
ウィッシュリストを活用しますけど…。(笑)



あーーー!!!
今年に間に合わせればよかったー!
しまったー!





ということでね、ずっと応援してくれるという LisaLisa さんが
今私のことを覚えているかどうかも疑問ですが…(笑)
こういう公開された誰が見ているかわからないスペースで
こういう投稿をしてくださるのは単純に素直に嬉しいことです。


改めましてありがとうございます。
m(__)m



そしてたまにでもたまたまでもいいので
ここを見てくれた皆様、
お気軽に絡んでみてください。(笑)





















一応、先に祝ってもらったんだけど…
まあいろいろとないなーという感じの店で…。


クレーム言って二度と行かない。


幸先悪いなー…。


あー、気分悪い。










M美さん、もし見てたら。

例の時って何を何錠飲んだんだっけ?

番号わからなかったらコメント(非公開になります)ください。




なんとなーくここんとこ更新してたら
ありがたいことにコメントも付くように


なったのはよいのですが、
微妙なラインのものが多く…。(笑)


そりゃー多少はヒヤっとしますけどね。(笑)
いやいや、全く全然問題ないんで
全然もっとたくさん書いてくれていいんですけどね!(笑)


ので、今後とも基本的にスパム以外は載せますので
コメントは遠慮せずに書いてくれるとこちらも嬉しいです。










このブログって元々私の旧日記が発展したものだから
コメントの有無に関わらず
最初から書きたいことだけを書き続けていたんだよね。


その結果か読者がいるのかいないのかよくわからず、
コメントも稀でしたねー。


本当にたまーに今回のような波がくるときもあったんですが、
大体自然消滅ですね。





分析するに、波が来る時は何パターンかあって、


①大将狙いの人
使えるものは使おう精神で外堀を埋めてくかたちの人たち。
結局私と近くなっても大将と近くなれないと意味がないから
そのままフェードアウト。


②ノリ
ライブ後でも何でもいいですが
ノリでコメントくれたのはいいけど
その時限り。
あとは普段のここのノリ、
私の(低すぎる)テンションについていけないで離脱。


③よくわからないヨイショや人生相談
これは本当に不思議でした。
真摯に対応していたのですが、突然消えましたね。


④激励
一応私にもその種のものもあり、非常にありがたいのですが
大体超単発。
内容がよくわからない③に近い場合も。



今ついてるコメントは、②でしょうね。





まあ過去荒らされて許諾制にしてから
なおさらコメントがつかなくなり、
というか、それからこのブログも
『Ronald Oscar』も実質死に絶えたようなものかな。



今後は基本的には名乗り分けるつもりなので
何でもいいんだけど。


「Yngwie Malmsteen」
「Yngwie J. Malmsteen」
「Yngwie Malmsteen's Rising Force」
「Yngwie J. Malmsteen's Rising Force」
「Rising Force」
みたいなものといえばわかるかな!?


今後は何かやるとしたら基本「Rona」ですかね!?


最後のほうは大将からも「ロナ」「ロナちゃん」「ロナ様」
って呼ばれてたし。


いや、それこそ10年以上前から構想だけはあるので
大枠はその構想名になって、その中での活動によって
名前を分けるというスタイルです。


まあ今何もやってないし、言ってるだけでもしょうがないし
実際何かやる段階になって変わる可能性もあるし。


前から私をご存じの方は、「ロナルド」で全然いいし。


本名ご存じの方はもちろん本名でも。





何故か鬼更新が続いたけど
そろそろネタ切れなので
年が明けるまで何本か更新くらい?
わかんないけど。



ということで、意外とノリのいい方というか
悪ノリされる方というか
たまたまいらしてくれてたので
仮死状態のブログにも関わらず
なんとなくそういうったことを書いてみました。



あ、もし大将ご本人もご覧になられてたら歓迎ですよー!?


つーか悪ノリしてるのが大将だったりして…!?(笑)









偽善なのか自己満足なのか
自分ではそのどっちでもないとは思いたいですが
まあ多少なりともどっちもの要素は
意識してなくても絡んでたりするんだろうけど…。



明らかに道に迷ってそうな人とかいるじゃないですか?


結構放っておけないというか。


たまーにだけど、声をかけてみることがあります。



でも現代のこの東京において
それは余計なお世話以外の何物でもない場合も
少なくはなく…。


親切心で声をかけても
逆に警戒されてガンシカされることもありますしね。


相手が女性であればなおさら。



それを考えると当たらず触らず
インチキおもてなしの日本人精神が
正解なんだろうし。





ということもあり気になってもスルーする
正しい日本人像を実行することも少なくないんですが、
久々に声をかけてみました。


今のこのご時世にプリントアウトした地図を見て
立往生して困ってるご婦人でした。


スマホの地図アプリでGPSつけて
誘導してもらえよ
なんてことはとてもじゃないけど
通用しないような人種です。


どうしようかなーって迷ったんですが
信号待ちをしていて時間もあったので
声をかけてみたら
結果喜ばれたようなのでよかったけど、
そこでさらに思ったわけですよ。


あの人は目的地に辿りつけたのだろうか、と。


土地を知ってれば普通に徒歩5分くらい。


でも多分10分歩いても
辿りつけてないんじゃないかなーとか思ったり…。


そう考えると誘導してあげてもよかったんだけど、
流石にそれはやりすぎなんだろうし。


声をかけた手前、ある程度はしたいけど
どこまでやるのが正解なのかわからないし、
相手がどこまで望んでいるのかもわからない。


結局そう考えると
当たらず触らずの日本人精神が正解なんだろうし。



前に外人だったら普通にいくことも
日本人だったらそうもいかない
って書いたことがあるけど、
これもそれと同じ。


外人だったら適当に話しながら誘導したりするよ。


まあ詐欺もあるけど…。


いったい親切って何なんだろう!?



多分性格的な問題もあって
私の場合は何か放っておけないというか
気になってしまうんですね。


多分、自分が世の中から必要とされていない
っていう思いで生きてきたから
どこかでお役に立ちたいっていう
今でいう承認欲求ってやつなのかもしれない。






でも見知らぬ他人のことを考える前に
普通はもっと考えるべき人がいたりするんだろうし。


その距離感の人すらも、介入されたくないって人もいるし。


でもそれっておかしいと思うんだよね。


だったら1人でいいわけだし。


本来はもちつもたれつだと思うけどね。





なーんてことを考える前に、
自分自身のことをちゃんと考えましょう…。


その上で喜んでくれる人が一人でもいればいいかな。










≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]