忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
やっと初詣に行って来ました。



年始頃まではコロナの人数が減っていたので
人ごみも戻ってきてる気がしたし
当然のように3が日は避けようと。


週末も避けようと。


でも1月中には行きたかったという。



で、どこに行こうかなーと考えていて
ふと、そういえば前々から一回は行きたいところがあった!
と思い出し、そちらへ。





まあ多分そこそこ有名な所なのではと思う。


というのも私がその存在に気付いたのは
随分前に何かの時代劇を見ていたときで、
何気なく劇中に登場したその神社を見て
「あれ?これってあそこのあれじゃね?」
となって、
あーそうかー、江戸の時代から栄えていたのかーと。


今は看板だけはやたらと目立つけど
ビルとビルの間に埋もれて見えないからね。



ということで、車やバイクでは死ぬほど通っているけど
初めて行ってみました。



実際に現地に入り行ってみたら
思ったよりも大分こじんまりとしていました。


多分土地手放したりいろいろあったんでしょうな。


平日の昼間ということもあり、
人もまばらどころかほとんどいませんでした。


最近コロナがまた急増していることもあるんでしょう。



ただ、特異な地形のせいで
昔の名残がなんとなく感じられましたね。


周辺を結構歩きました。


三が日とかは流石に地元の人中心に混んだんじゃないかな!?



とりあえず行きたくてずっと行ってない所に行けてよかったです。
































私は札の辻から見える東京タワーが好きです。


第一京浜を札の辻の交差点を通過するときに
一瞬見えるか見えないか。


交通事情によってはかなり危険だし。



逆に第一京浜を横切って
芝浦方面から赤羽橋方面に抜けるときは、
現れた東京タワーに向かって
突き進む画になる。





さて、どこだったんでしょうねー!?









PR
明けましておめでとうございます。



2022年、令和4年、ですか…。


令和ももう4年目。


平成生まれが30歳超えてる時代です。


もうわけわからなすぎますよね!?





えー、昨年末は何だかわからない鬼更新をしていましたが、
今年は多分通常スタイル=放置に近いかたちになるかなーと。


まあ今表向き何もしてないし、
過去にも大したことしてないような人が
未だにブログ書いてる意味なんてあるのかと。


わからないけどね。


気が向いたらまた鬼更新してるかもしれないし。





ということで今年は(も)ノープランです。


ここ数年であったプラス要素も全て消えて
マイナスと化してる部分もあるので。


人生うまくいかないもんですなー。





とまあ新年早々ネガティヴな出だしとなりましたが、
一応は新年のご挨拶をば、ということでした。


相変わらずこんなんですが、どこかで見かけたら
今年もよろしくお願いしますです。










今年は大変でした。


コロナにオリンピック。


その他プライベートでも諸々。


年が変わっても日常が変わるわけじゃないけど
気分変わるかな!?


少しでも上向きになればいいけど…!?





来年(という言い方が少し白々しい…)は初詣どうしようかなー。


今年はコロナの影響も考えて
1月末のギリギリって時期に
とあるまあまあ由緒ある所に行ってきたけど
あの当時の感覚だと意外と人がいて
考えることはみんな同じだなーと思ったり。


もう自粛なんてほぼ明けてるんだから
来年は普通に混むんだろうね…。





本当はね、年内にも5社くらい回りたかったんだけどね。


コロナ前まではしばしばそういうことしてたから。


結局なんだかんだであっという間に大晦日で
今年は行けず…。


いかんですなー、本当に…。





さーて、どうすっかなー。


誰かどっか一緒に行きたい人なんていますか?


もしいたらお気軽にご連絡ください!


なーんて、どうせいないけどな。



初詣はとりあえず1社、
適当なところ探してみて
よさげな所があれば1月中に行ければいいかな。


5社巡りは個人的にタイミングみて、だな。





来年の事を言えば鬼が笑う
ではないですが、また明日以降ゆっくり考えるとして、
今日は今日でとりあえずはゆっくり過ごすとしましょうかね…。





ということで12月、何故か鬼更新となり
反応も少しはあってありがたかったです。


来年も同じ調子といくかはわからないけど、
まあ恐らくは相変わらずゆる~くいくので
来年も引き続きよろしくお願い致します。
m(__)m


皆さまもよいお年を!










ついでついでであまり表では言わないほうがいいことも書いてしまったかもしれないけど、
まあいつか書きたかったこと、実害があったこと等々だし、
ちょっといろいろ事情もあったので。


ここはそもそも私の治外法権だしね。



ということを書いているから人が来ないのか…!?


いえいえ、元々来てないぞーと…。


からいいかなーと…!?





ということで、ネットリテラシーは高いつもりですが、
「表現の自由」との兼ね合いもあるし、
あまり変な常識にとらわれたくはないのですが、
いい加減もうちょい大人にならんといかんなーと
思っている次第でもございます、はい。


とはいっても永遠のピーターパン症候群はなおらないだろうなー…。



こどおじ?


「子供部屋おじさん」
ではないけど
「こじらせおじさん」
であることは自分でも否定しません…。










「悪いことをしたと指摘され怒られても謝りません」


「どうしてですか?」


「私は悪くはないのに周りが勝手に怒っているだけだし
何なら勝手に悪者にされてるだけだし
どうせ謝っても許してもらえないから」





こういうのは本当に困る。


誠意という概念が回路から欠落している。



娑婆なんかよりも居心地がいいところがあると思うので
それなりの場所に移動するなり願いたい。










≪ Back   Next ≫

[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]