忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんか急に暖かくなってません?
昨日、今日と、非常に過ごしやすい陽気でいいんだけど、
あんまり寒暖の変化が激しいのもね…。
これでまた寒くなられた日には、
なかなか対応に困るのですよ…。

そんなことよりこの時期は花粉にお困りの方も多いみたいで。
私はといえば、花粉症は一切無関係なラッキーな人間なんですが、
それよりも風が強いと砂埃系(!?)とかが厳しいです。
眼が痛くなって仕方がないです。


で、今日天気予報を見ていたら、
花粉と一緒に
「なんたらがどうの~」
としきりに言っていて、
何のことだろうと思っていたら、
黄砂(こうさ)というものらしく、
私が弱いのはこれ系かもと…。

黄砂とは、
東アジアの砂漠や黄土地帯から
強風により大気中に舞い上がった粒子が
浮遊しつつ降下する現象」
だそうです。

これが何だか観測されているらしい。

天気マニアのくせに、この「黄砂」については
今日初めて知ったというのは不覚だが、
こんなの前から言ってったけ?

強風で砂埃とか舞ってると
眼が痛くなるのは昔からなので
コイツのせいかどうかは定かではないけど。

まあひとつ勉強になったということで良しとしとこう…。


ちなみにこの「黄砂」についてですが、
結構危険要素があるらしい。

偏西風に乗って中国の工業地帯のスモッグを通過する際に、
大気汚染物質(硫黄酸化物、窒素酸化物、水銀などの重金属など)
を吸着し、健康に悪影響を与える汚染物質に変身する、
らしい…。

それって一種の公害みたいなもんでしょう…!?
気をつけようもないような…。

なんだか危ないのが出てきましたが、
これは吸い込めば誰にでも害はあるわけで
とりあえず注意して情報チェックですね…。



PR
全日本プロレス
3.14 両国国技館

三冠ヘヴィ級選手権試合
グレート・ムタ(チャンピオン) VS 高山善廣(挑戦者)

高山がムタを破って三冠戴冠


なるほど、やっぱり、といった結果だったようだけど、
なんと高山はこれで三大メジャー団体の
シングル、タッグのタイトルを完全制覇、
ダブルグランドスラムを達成したことになるとか。

シングルのグランドスラムは
佐々木健介が先に達成したけど、
タッグも含めたタイトルとなると、
今回の高山が初だとか。

そういえば全日本時代はシングル戴冠はなかったか…。

しかしこれで 武藤 VS 蝶野 の
三冠戦はまた夢のまた夢となってしまった…。

そういえば健介は秋山に負けて
GHC のタイトルを落としてしまったけど…。

メジャー各団体のタイトル制覇は
移籍組やフリーでなおかつ実力のある選手にしか
成し得ないことだから、素直に凄いな、と。

健介にも高山にも素直におめでとうと言いたい。

しかも高山は2004年の脳梗塞から復帰後、
今回は初のタイトルとのこと。

復帰当初は正直シングルのタイトル戦線に
絡んでくのは難しいと思ったけど、
よくここまで回復したなー。

脳梗塞になったのは新日本での健介戦後だから
そう思うとなんだか感慨深いというか…。

その高山、翌日のIGF 広島大会に出場、
タッグで小川と激突も、不完全燃焼だったようで、
次回はシングル対戦も期待できるとか。

武藤全日本のチャンピオンが
そこから遠い位置の猪木IGF に出るっていうのは
全日本的にどうなのか気になるところだけど…。

なんか、いつも思ったりするが、
こんな見方をするようになったプロレスって
どうなんだ、と思いつつ、
こんな見方をしても面白いのが
やっぱりプロレスというジャンルなんだよなーと…。



今日はなにやらレコーディングがあるとの坂本英三兄貴からの召集で
都内某所のレコーディングスタジオへ。

雨止まないとどうしようかなって思ってたけど、
予報どおり止んできたのでバイクで突撃。

行ったら坂本氏がメインの歌を入れていました。

なるほど、これが終わったら我々の出番なのね、
と思ってジョージさんと待っていたら…。



5時間待ち!
そして5分の入魂掛け声シャウト!


いやー、しかし、レコーディング現場では
プロデューサーやエンジニアの方の
作業を見ているのも好きなので
勉強になりましたよ。


ちなみに内容の詳細は解りません…!



 

今月も13日が金曜日!
これだけで嬉しくなってしまうのは私だけでしょうか!?

13日の金曜日は、勝手に「聖なる日」ということにしていますが、
特に何も起こらなかったので、グダグダ…。


ということで3月、もう春ですが、
春って一般的には明るい季節ですよね?

でもなにかこう、春になりかけのこの時期に
妙な寂しさのようなものを感じてしまうことがあるのは
きっと私だけ!?

秋のような哀愁とはまた違うような気も…!?
うーん、似てるのかな…!?
ちょっと早い5月病か!?
もしかして年中5月病…。

あー…。

良い春を迎えましょう…。



まだまだ夜は寒いですが、
心なしか暖かくなってきているというか、
春がやってきてるんだな~と実感させられる日々になってきましたね。

こうなってくると、意味もなく夜中にバイクに乗りたくなってくるもので、
衝動的に駆り出したくなってきます。

昼間道空いてればいいんですけどね、
残念ながら、渋滞から開放されることはなさそうなので、
夜なら快適なんだけどね。

まあまだ寒いのでそこまではしませんが、
夜中の都内を走るのも好き。

たまには自由に深夜の徘徊も気持ちがいいものなのですよ。



 

≪ Back   Next ≫

[188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]