忍者ブログ
~ 迷える子羊ならぬ 迷えるメシアの戯言 ~   "狂乱の貴公子" The Messiah, Ronald Oscar のブログ(仮)
| Admin | Write | Comment |
author
Ronald Oscar
神聖ゴルゴタの陸メタルの会総帥 / KILLING ROSE リーダー(Vo/G)
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
search in this blog
archives
recent comments
[12/31 通りすがりの老女A]
[12/20 みついろ]
[12/20 M☆SPLASH@mika]
[12/14 英二]
[12/07 通りすがりの老女A]
for mobile
twitter
add
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花火大会と聞くと、勝手に隅田川を連想してしまいますが、
今日江戸川と荒川(板橋)でもあったようで。

あんまし興味はなかったんですが、
なんだか急に自分の中で盛り上がってですねー。
夏だし、花火だろ、みたいなね。

江戸川でしかやってなかったら別に思わなかったんだろうけど、
板橋、競艇やってる戸田橋付近で開催だったみたいで、
中途半端に近いんで
「畜生、見たかったぜー!」
とか思ったりして。

後で花火大会会場の映像を目にして
現実に戻りました。

人、人、人…。

無理ー…。


しかし風流なのは確かだよね。
近くに住んでる人は家から眺められていいよねー。


あんまり縁ないけど、
まだどこかでやる予定あるなら
チラっと見に行こうかなーなどと
思ってみたりした夏の夜でした。



PR
新日本プロレス

もう結構経つけど中西がリターンマッチに敗れ
棚橋に王座を奪われていた。

まあこの結果は目に見えていたとはいえ、
あまりにも当たり前すぎてつまらないというか、
中西をチャンピオンにしたサプライズくらい
もうワンクッション何かあっても良かったと思うのだが…。

棚橋はノア杉浦相手にすでに防衛。
杉浦はいいレスラーだし強いけど、
二人とも小さいのがね…。
メジャーの団体がヘヴィ級のベルトかけてるのに。
少なくとも杉浦はジュニアでしょ。

体もデカくて内容もあったのは三銃士までなのかな…。


やっぱりこのまま棚橋長期政権でいくんだろうなとは思ったけど、
ふと思ったのは、新日本は棚橋をリック・フレアーになぞらせてるのかな、と。

取ったり取られたりはするけど、長期政権の絶対王者。
ユークス的な考えだけど、多分しばらくはそうなるでしょう。

で、どっかでまた中邑が出てきて
中邑政権というのも樹立されるのかもしれないけど。

少なくとも猪木さんの色は
良くも悪くも消えたと言っていいのかもしれない。


次。

これも結構前か。
ブラックタイガーが高岩と公式にバレた。
だから何だと。
一体何だったんだと。

高岩が新日本に出続けるならまだしも、
バレて出なくなって終わりですか!?


あとなんか面白いことがあったかといえば
ないような気がする…。


あ、ハッスルからTAJIRI が新日本G1に参戦か。
うーん、世界的なネームヴァリューはあるけど、
G1向きじゃないだろう…。
というか、新日本向きではない。
というか、新日本はハッスルと交流しちゃっていいのかね!?


そのハッスルから高田総統が消えるとか消えないとか。
今の高田が何をやっても驚かないし、興味もない。
一応馬鹿馬鹿しいことやってたら三沢に失礼とでも思ったのだろうか!?

あとHGが骨折したとか。


メジャー3団体によるライセンス制の導入が
とうとう本格的に動きはじめたようだけど、
無数のインディを放置するのか無視するのか、
それとも指導するのか止めさせるのか、
芸能人プロレスやハッスルについてはどうするのか、
問題は山積みでしょう。
現に骨折して舞台休む羽目になってる人がいるわけですから…。

蝶野がどう考えているのか、
個人的にはそれが一番気になるかな、と。

多分業界活性化、底入れの名目だとは思うけど、
超メジャー、超大物の自身が、
最近インディ系やマイナーなリングに上がることが増えてるっていうのは
ライセンス制導入には弊害になり得るというか、
どこまでのレスラーにライセンスを与える基準をつくるのか、とかね。


この問題についてはまた書こうとも思っているけど、
相変わらず有刺鉄線とかやってるドインディとか、
芸能人プロレスとか見てると、
三沢の死の重みを感じていないのか、
はたまた解釈が違うだけなのか、
いろいろあるとは思うけど、
ハヤブサの事故もあったし、
三沢だけじゃなく他の故人のこともあるわけで、
エンタメをやるならやるでいいけど、
レスラーはまさに命をかけてやっている、
死と隣り合わせだということをまず考えてもらいたい。

偶然か今週(今月?)の「紙プロ」(立派な紙面になったんだねー!)
は橋本が表紙でかなりビビったけど、
三沢、橋本特集らしい。
なら何故今なら三沢が表紙じゃなくて
破壊王が表紙なの!?
内容読んでないからわからないけど。

いずれにしても、レスラー各々の責任感と影響力は計り知れないのだよ、と。



エアコンの電池が切れたようでして。

前から表示が薄くて怪しかったけど、
とうとう作動しなくなったので
交換しようとサイズを確認。
単四型。

ここまでは全く問題なし。


ということで他のリモコン類はどうだっけかなと思って
テレビのリモコンの蓋を開けてみると…。

開けた瞬間、目が点になって、
次の瞬間、蓋を閉じてしまいました…。

ハイ、いわゆる「液漏れ」らしき現象が確認できたのでした…。
正しくはそこに現れたのは液体ではなく、
白い粉のようなものが固まってできた塊でして。

無意識のうちに、まさに「見なかったこと」
にしたかったようでして…。

いやいや、すぐに正気に戻って
再び蓋を開けて、綺麗にしましたが、
もうね、ゾッとしましたわ。

恐らく水銀か何かが漏れたのが
再び固形化してリモコン内部にへばりついて
固まったということなんでしょう。

しかしそれを知らずに直前まで普通に使ってたのを考えると
気持ち悪いやら怖いやら…。
基本、潔癖です。

写真?
そんなもん撮ってる精神的余裕はなかったよ!

何気に結構ショックでして…。
そういえば過去にも何度かそんなことがあったなーと…。


ということで他のリモコンは大丈夫かと確認。

何とも言えない怪しさのものを発見…。

そこには先ほどのような白い塊は現れませんでしたが、
なんとなく焦がれた感のある
茶っぽい樹脂みたいのがへばりついているという…。


しばらくして冷静になった後、
私なりに考えてみました。

リモコン類というのは消費電力が極めて小さいと。
つまりは電池を消耗しないと。
従って一度入れた電池は年単位で持つと。

つまりはその1年だの2年だの、もしくはそれ以上の間、
電池ボックスは固定されたまま。
しかし全く使わないわけではなく、
内部には少量の電極が常に走っていて、
それがたまーにピコピコ動くという状態。

恐らくこういう状態でかなりの長期間固定されたままだと
電池というやつは異変を起こすのではないかと。

音楽プレーヤーでも何でもいいけど、消費が激しい物、
すなわち電池がすぐになくなる物は
交換頻度も消費量も高いから問題はないのでしょう。

しかしリモコン類は消費が小さく、
なおかつボタン押したりとかで
小出しに微妙に消費していくという、
電池としても何だかもどかしい状態なんでしょう。

どうやらその状態が危険なようだと。

違うかな!?


つまりやっかいなのは、ちょっとずつしか使わないとか、
放置期間が長いけどたまには使うといった、
長期に渡って緩急のある動きがあるもの、ということかな!?

そもそも電池というのはとっとと消費して
交換するという前提に作られているということなのか!?

とにかく電池を入れてる限りは
何らかの回路とは常に接触はしている状態なので、
使わない物からは極力電池は抜いた方がいいということのようです。

っつっても電池抜いたらリモコンの意味ねーだろ…。


そこで閃いた。
というか、気がついた。

電池にはアルカリとマンガンがある!
なるほど…。

ちょっと調べてみました。

どうやらやはり消費電力の少ないものは、
マンガン電池を使った方がよいみたいです。

やっぱりリモコン類とかはアルカリじゃ
「もっと使ってくれー!」
とばかりに電池がムズムズしてしまうのか!?

あと、放置期間が長いものは、
電池切れ間際には要注意なようなので、
電池終わると思ったら放置しないで
抜いた方がいいみたいです。


いずれにしても、小マメにチェックした方がいいってことみたいですね…。

これからはマンガン電池も使うようにしようっと…。
てかマンガンなら大丈夫だなんて保証はどこにもないけど…。
アルカリ買ってきちゃったよ…。



 

煙が出ないタバコなんてあるんだろうか…。


いやいや、ガチャガチャ、ガチャポンの子供の玩具みたいです。



たまたま見つけてちょっと面白かったので。


しかしこれって最近流行りの禁煙グッズ、
電子タバコと似たようなもんじゃないの!?





電子タバコ … 相場 3,000円~5,000円くらい
煙のでるタバコ? … 100円

何故大人用に普及しないのであろうか…!?

ちなみに禁煙グッズ等は一切試したことはないです。



おー、今日はANTHEM 川崎、
でしたが、欠席でした。


代わりに(!?)月というか空が異常に怪しかったので写真を。





月食でも日食でもなんでもないただの三日月と言われてしまえば
それまでですが…。

写真じゃあまり怪しくないけど、
とにかく怪しかったのです…。



≪ Back   Next ≫

[172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182]

Copyright c Diary of a Madman 2?。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]